漏油対策施工手順
シームコートは役割分担された「6層」で構成されています。 各層の機能を十分に引き出すためには、正しい工程での作業が必要です。
コーキング工程の例: 漏油修理

ケレン・洗浄作業

施工箇所を研磨し、表面の油分洗浄を行います。 |
漏油止め作業

シームコート漏油防止材にて漏油止めを行う。
A部:ボルト穴部に漏油防止材を注入
B部:フランジ目を漏油防止材でコーキング |
漏油止め確認

カラーチェックにより、漏油が止まっていることを確認します。 |
フランジ面の補強

ネットをフランジ面に巻き、シームコート漏油防止材にてコーキング処理します。
|
シームコート塗布・下塗り

シームコート下塗りコート(プライマー)を塗布します。
|
シームコート塗布・中塗り

シームコート中塗りコート(防油)を塗布します。 |
シームコート塗布・上塗り

シームコート上塗りコート(保護)を塗布します。 |
シームコート塗布・仕上げ

シームコート仕上げコート(トップコートN7色)を塗布します。 |
|